9/7 信心亭レガシー
2016年9月8日 Magic: The Gathering コメント (2)デッキはInfect
R1 Reanimate ×○○
グリセル釣られて負け。
潮吹きの暴君釣られるもFoW構えてバウンスして勝ち。
激励×2で10点。
R2 UR Delver ○○
速槍×2スタートも途中息切れぎみで後続打ち消して勝ち。
初動遅かったので肉展開し続けて勝ち。
R3 Reanimate ××
グリセル釣られて負け。
シルムガル(元祖の方)釣られて負け。なかなか面白いクリーチャー選択。
2-1
今日もリアニ系5人くらいいたんだかどうなってるんだ・・・
R1 Reanimate ×○○
グリセル釣られて負け。
潮吹きの暴君釣られるもFoW構えてバウンスして勝ち。
激励×2で10点。
R2 UR Delver ○○
速槍×2スタートも途中息切れぎみで後続打ち消して勝ち。
初動遅かったので肉展開し続けて勝ち。
R3 Reanimate ××
グリセル釣られて負け。
シルムガル(元祖の方)釣られて負け。なかなか面白いクリーチャー選択。
2-1
今日もリアニ系5人くらいいたんだかどうなってるんだ・・・
9/2 信心亭レガシー
2016年9月2日 Magic: The GatheringデッキはInfect
R1 Dragon Stompy ××
1ターン目三玉からメイガス。
1,2ターン目チャリスからのチャンドラ。
R2 DD Reanimate ×○×
1ターン目エリシュ。
ハンド輪作見えててエリシュ突っ込んできたのでKarakas。
ダブマリ、途中ブレストフェッチ挟んでも土地6枚出るしハンドはカウンターしかないしでDD揃って負け。
0-2ドロップ
ドラストは久しぶりに相性的に無理って感じるデッキだった。
R1 Dragon Stompy ××
1ターン目三玉からメイガス。
1,2ターン目チャリスからのチャンドラ。
R2 DD Reanimate ×○×
1ターン目エリシュ。
ハンド輪作見えててエリシュ突っ込んできたのでKarakas。
ダブマリ、途中ブレストフェッチ挟んでも土地6枚出るしハンドはカウンターしかないしでDD揃って負け。
0-2ドロップ
ドラストは久しぶりに相性的に無理って感じるデッキだった。
8/31 信心亭レガシー
2016年9月1日 Magic: The GatheringデッキはInfect
R1 Deadguy Ale ○○
2キル。初手の時点で相手青以外なら勝ち確のスーパーハンド。
エーテルを堕落者で壊したりしながら除去されてはクリーチャー追加を繰り返しながら2点クロックして勝ち。
R2 UR Delver ○×○
GnPで見たらクリーチャーヤンパイ1体しかいなかったので出ないよう妨害挟みながらクリーチャー展開して、ゆっくり殴って勝ち。
1マリ、速槍1体に最後までライフ持ってかれて負け。
教主スタートから相手のフラスターとFoW乗り越えて3キル。
3ターン目激励→フラスター(相手浮きマナなし)→Dazeと浮きマナで払う→相手FoWで打ち消される。Dazeで回収した土地セット激励2枚目→Berserkで勝ち。
R3 Bant Foodchain ○○
教主、墨蛾、ペンデルで3点クロックで勝ち。
こっちの場、教主、堕落者。ハンド蔦1枚。相手の毒は0。
相手の場、死儀礼2体、グリフィン、激情の共感者、土地5枚。ハンドがこのターンに激情の共感者からサーチしたエリシュノーンのみ。
次のターンに死儀礼からマナだしてエリシュ着地で負けだなぁと思ったら、トップBerserkでグリフィンにブロックされるも11点貫通して勝ち。
3-0
R1 Deadguy Ale ○○
2キル。初手の時点で相手青以外なら勝ち確のスーパーハンド。
エーテルを堕落者で壊したりしながら除去されてはクリーチャー追加を繰り返しながら2点クロックして勝ち。
R2 UR Delver ○×○
GnPで見たらクリーチャーヤンパイ1体しかいなかったので出ないよう妨害挟みながらクリーチャー展開して、ゆっくり殴って勝ち。
1マリ、速槍1体に最後までライフ持ってかれて負け。
教主スタートから相手のフラスターとFoW乗り越えて3キル。
3ターン目激励→フラスター(相手浮きマナなし)→Dazeと浮きマナで払う→相手FoWで打ち消される。Dazeで回収した土地セット激励2枚目→Berserkで勝ち。
R3 Bant Foodchain ○○
教主、墨蛾、ペンデルで3点クロックで勝ち。
こっちの場、教主、堕落者。ハンド蔦1枚。相手の毒は0。
相手の場、死儀礼2体、グリフィン、激情の共感者、土地5枚。ハンドがこのターンに激情の共感者からサーチしたエリシュノーンのみ。
次のターンに死儀礼からマナだしてエリシュ着地で負けだなぁと思ったら、トップBerserkでグリフィンにブロックされるも11点貫通して勝ち。
3-0
7,8月の購入・販売
2016年8月30日 Magic: The Gathering■購入
屍百足3 400
異界の進化4 4500
Tropical Island1 20100
Tropical Island1 35500
Taiga1 8500
スリーブ5 4000
水流破1 200
不毛の大地1 4200
Force of Will2 22000
墨蛾の生息地1 2200
Karakas1 6600
デッキケース2 1600
Berserk2 6600
Force of Will1 11000
計127400
□販売
エリシュノーン1 1200
イオナ1 1200
潮吹きの暴君1 600
納墓1 2000
天使への願い2 1600
終末4 2400
僧院の導師1 3500
乾燥台地2 8200
殴打頭蓋1 1800
Force of Will1 9000
闇滑りの岸1 800
墨蛾の生息地1 2500
実地研究者、タミヨウ 1000
陰謀団式療法FOIL1 1200
魂の洞窟2 12500
けちな贈り物4 4800
誘惑撒き2 2000
Karakas1 8000
計64300
屍百足3 400
異界の進化4 4500
Tropical Island1 20100
Tropical Island1 35500
Taiga1 8500
スリーブ5 4000
水流破1 200
不毛の大地1 4200
Force of Will2 22000
墨蛾の生息地1 2200
Karakas1 6600
デッキケース2 1600
Berserk2 6600
Force of Will1 11000
計127400
□販売
エリシュノーン1 1200
イオナ1 1200
潮吹きの暴君1 600
納墓1 2000
天使への願い2 1600
終末4 2400
僧院の導師1 3500
乾燥台地2 8200
殴打頭蓋1 1800
Force of Will1 9000
闇滑りの岸1 800
墨蛾の生息地1 2500
実地研究者、タミヨウ 1000
陰謀団式療法FOIL1 1200
魂の洞窟2 12500
けちな贈り物4 4800
誘惑撒き2 2000
Karakas1 8000
計64300
8/24 信心亭レガシー
2016年8月25日 Magic: The Gathering コメント (1)デッキはInfect
R1 BUG Cuscade ○○
R2 Death & Taxes ×○×
たしかサリア、不毛、リシャポで序盤止まって負けだったと思う。
相手土地2で詰まってたんだけど後半都合良く引かれて負け。
相手1マリ、ソープロ3キープ(らしい)。まぁここまではいいとして、トップから土地引かれなければ勝ちで引かれて4マナから十手で負け。
相手土地1で詰まってたんだけど後半都合良く引かれて負けw
ブレストで何でもいいからパンプスペル引けたら勝ちで土地しかなかったところで大体ゲーム決まってたかな。
R3 Eldrazi ○××
相手先手不毛ゴー。後手、トロピー(フェッチなしだった)から教主スタート。エンドに四肢切断されてトロピーは不毛。トップからチャリス引かれて出てきて土地詰まって負け。
ハンド1マナと工作員1枚しかなかったからどのプランで動いても負けとか。
1マリ、またしても不毛ケアできないハンドで土地止まって負け。
1-2
んー、当たり的に3-0しなきゃダメなやつ。
みんな化け物のように不毛引いてくるw
R1 BUG Cuscade ○○
R2 Death & Taxes ×○×
たしかサリア、不毛、リシャポで序盤止まって負けだったと思う。
相手土地2で詰まってたんだけど後半都合良く引かれて負け。
相手1マリ、ソープロ3キープ(らしい)。まぁここまではいいとして、トップから土地引かれなければ勝ちで引かれて4マナから十手で負け。
相手土地1で詰まってたんだけど後半都合良く引かれて負けw
ブレストで何でもいいからパンプスペル引けたら勝ちで土地しかなかったところで大体ゲーム決まってたかな。
R3 Eldrazi ○××
相手先手不毛ゴー。後手、トロピー(フェッチなしだった)から教主スタート。エンドに四肢切断されてトロピーは不毛。トップからチャリス引かれて出てきて土地詰まって負け。
ハンド1マナと工作員1枚しかなかったからどのプランで動いても負けとか。
1マリ、またしても不毛ケアできないハンドで土地止まって負け。
1-2
んー、当たり的に3-0しなきゃダメなやつ。
みんな化け物のように不毛引いてくるw
Infect vs Miracles
2016年8月23日 Magic: The Gathering コメント (2)https://youtu.be/r5AEiqm9AUo
IN
1 Force of Will
3 Flusterstorm
1 Krosan Grip
OUT
2 Crop Rotation
1 Berserk
1 Daze
1 Wasteland
Berserkサイドアウト理論は自分でも気がついたし、Daze、Wastelandあたりは妥当かなと思う。
Crop Rotationってサイド後抜くのな。
俺は対Miracleの要であるInkmoth水増しのために入れてるけど。
・Karakas、Bojuka Bog、Wastelandをサーチする必要がない
・相手WastelandからのInkmothへの疑似もみ消し
これに該当しない場合は抜いちゃえってことなんだろうな。
IN
1 Force of Will
3 Flusterstorm
1 Krosan Grip
OUT
2 Crop Rotation
1 Berserk
1 Daze
1 Wasteland
Berserkサイドアウト理論は自分でも気がついたし、Daze、Wastelandあたりは妥当かなと思う。
Crop Rotationってサイド後抜くのな。
俺は対Miracleの要であるInkmoth水増しのために入れてるけど。
・Karakas、Bojuka Bog、Wastelandをサーチする必要がない
・相手WastelandからのInkmothへの疑似もみ消し
これに該当しない場合は抜いちゃえってことなんだろうな。
8/19 信心亭レガシー
2016年8月19日 Magic: The GatheringデッキはInfect
R1 Death & Taxes ○○
R2 Belcher ○○
R3 Merfork ××
ダブマリ、十手で負け。
十手で負け。ミスった。カウンター乗る前のターン正しい手順で展開してたら十手乗り越えて勝ててた。
2-1
R1 Death & Taxes ○○
R2 Belcher ○○
R3 Merfork ××
ダブマリ、十手で負け。
十手で負け。ミスった。カウンター乗る前のターン正しい手順で展開してたら十手乗り越えて勝ててた。
2-1
8/12 晴れる屋レガシー
2016年8月12日 Magic: The Gathering コメント (3)11時の部
デッキはOmniTell
R1 Miracle ○××
忘れた。負け。
母聖樹あるも磨耗損耗見えてるので追加フィニッシュカード探してる間に負け。
R2 Miracle ○××
両方とも母聖樹引けないとゲームにならない感じの負け。
重いところカウンターで1対1交換されて負け。
R3 Reanimate ○××
序盤さばいて相手なにもなし確認からSnT→Omni→ブレスト、定業でなにもなくてそこから土地4連続ドローで相手のヴェンディリオンで負け。
1ターン目ナチュラルディスカードから、2ターン目再活性をフラスター。Daze、FoWで払われてグリセルで負け。
0-3
14時の部
デッキはInfect
R1 Miracle ○○
R2 Infect ○○
R3 Miracle ○○
3-0
Miracle修行お疲れさまでした。
デッキはOmniTell
R1 Miracle ○××
忘れた。負け。
母聖樹あるも磨耗損耗見えてるので追加フィニッシュカード探してる間に負け。
R2 Miracle ○××
両方とも母聖樹引けないとゲームにならない感じの負け。
重いところカウンターで1対1交換されて負け。
R3 Reanimate ○××
序盤さばいて相手なにもなし確認からSnT→Omni→ブレスト、定業でなにもなくてそこから土地4連続ドローで相手のヴェンディリオンで負け。
1ターン目ナチュラルディスカードから、2ターン目再活性をフラスター。Daze、FoWで払われてグリセルで負け。
0-3
14時の部
デッキはInfect
R1 Miracle ○○
R2 Infect ○○
R3 Miracle ○○
3-0
Miracle修行お疲れさまでした。
8/10 信心亭レガシー
2016年8月11日 Magic: The GatheringデッキはInfect
R1 Foodchain ×○○
Cuscadeだと思って動いてたらFoodchainきてカウンターできず負け。
R2 Infect ○××
1マリ、土地引けず負け。
1マリ、相手の工作員止まらず負け。
R3 ANT ○○
2-1
R1 Foodchain ×○○
Cuscadeだと思って動いてたらFoodchainきてカウンターできず負け。
R2 Infect ○××
1マリ、土地引けず負け。
1マリ、相手の工作員止まらず負け。
R3 ANT ○○
2-1
BMO Legacy Top32
2016年8月6日 Magic: The GatheringBMO Legacy Top32
http://mtg.bigmagic.net/article/%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8/BMO07/034
()内はTop8
BUG Cuscade 5
Miracle 3(2)
SnT 3
Jund 2(1)
ANT 2(1)
Infect 2(1)
Eldrazi 2(1)
UR Delver 2(1)
Lands 2(1)
Painter 1
Esper Stoneblade 1
White Stax 1
Grixis Delver 1
Merfork 1
Dredge 1
4c Delver 1
Reanimate1
Aggro Loam1
http://mtg.bigmagic.net/article/%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8/BMO07/034
()内はTop8
BUG Cuscade 5
Miracle 3(2)
SnT 3
Jund 2(1)
ANT 2(1)
Infect 2(1)
Eldrazi 2(1)
UR Delver 2(1)
Lands 2(1)
Painter 1
Esper Stoneblade 1
White Stax 1
Grixis Delver 1
Merfork 1
Dredge 1
4c Delver 1
Reanimate1
Aggro Loam1
BMOで使った感染
2016年8月2日 Magic: The Gathering コメント (7)せっかくだから調整記録だけ残します。
レガシーの感染の記事ってあまりないし。
リストは下記
http://mtg.bigmagic.net/article/%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8/BMO07/024
・デッキ選択
DelverかSnTかInfectで悩んでたけどDelverは環境の上位デッキにキツいところ多いし、SnTは隙間縫えば上位に食い込める可能性あるけどいままで使ってきてあまり長い回戦向きではないのは分かってるしあまりいい構成も思い浮かばない上、下火なのはわかってたので消去法でInfectを選択。
・上位にいると想定していたデッキは
Miracle
BUG Cuscade
Eldrazi
各種Delver
一番キツイのはDelver
数が多くて乗り越えなきゃならないのがMiracle
Cuscadeは比較的有利なマッチアップで、Eldraziもチャリスが完全に刺さるデッキではないし速度的に不利は付かない。
ということで、DelverとMiracle対策を念頭にデッキを組んだ。
・通常の感染との違い
今回通常のリストから大きく変えた点は
①メイン森の知恵2枚
②メイン強大化2枚
③サイド残響する真実
その①
森の知恵は対Miracleを想定してのもの。
基本的に感染はクリーチャー以外は全て毒を増やすためのサポートカードなので、毒を与えるクリーチャーがいなくなった時点で、そのサポートカードは効力を発しなくなる。
Miracleに対しては、巨森の蔦のような防御系カードを駆使したとしても終末はそれをすり抜けてくるので少ないクリーチャーでゲームを決めることは難しい。
故にクリーチャーをある程度継続的に展開できるようにドローを強化する必要があるが、このデッキはクリーチャー以外にもパンプスペルに多くの枠を取られているためDelverのように多くの軽量ドロー操作を積むことができない。
また、パンプスペルや墨蛾の起動のためにある程度マナが必要なため1マナとはいえ思案のようなドロー操作を追加するのは好ましくないと考え、マナを食わない森の知恵を増やすことにした。
実際に2回当たったMiracle戦は両方とも森の知恵無双でメインを両方とも取ることができた。
その②
強大化は対Delverを見越したもの。
特に稲妻を使用してくるデッキに対しては激励や蔦はほとんどの場合、除去に合わせて打ってクリーチャーを守ることが多い。
パンプスペルを守りに使わされると当然毒ダメージは入れづらくなる。
対Delverは相手の除去をこちらの妨害で交わしながら、さらにダメージレースをしなければならず基本的に不利なマッチアップであることは変わりない。
Delverの方が軽量ドロー操作が多い分、中盤以降もDelver有利なのでどこかで隙をみて大ダメージをいれれた方が拾えるマッチが多そうだと考えて、またゲーム中に1枚は引きたいので2枚採用した。
単純に考えてテキストに1マナ12点って書いてたらたくさん使いたいよね。
これらのカードを採用したため、個人的には評価が高かったが緑頂点はデッキから抜けることとなった。
その③
残響する真実は対クリーチャーデッキ用の置物対策です。(通常の置物対策としてももちろん使用しますが。)
サイド後のインアウトを現行リストで行ってみて一番納得できなかったのが、Delverが使用してくる針に対するまともな回答がないことでした。
通常、針に触れるカードは、自然の要求、緑印章、クローサの掌握くらいで正直どれもDelver相手にサイドインしたいカードではありません。
Delverに入っている針の枚数はせいぜい1~2枚とはいえ、1枚のカードでこちらのフィニッシャー4枚、すなわち1/3が封じられてしまうので全く対策しないという選択肢は無いなと思いました。
そこでハンドに腐ってもクリーチャーバウンスに使える残響する真実を採用しました。
特に他は変わったとこはないからこのくらいかな。
レガシーの感染の記事ってあまりないし。
リストは下記
http://mtg.bigmagic.net/article/%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8/BMO07/024
・デッキ選択
DelverかSnTかInfectで悩んでたけどDelverは環境の上位デッキにキツいところ多いし、SnTは隙間縫えば上位に食い込める可能性あるけどいままで使ってきてあまり長い回戦向きではないのは分かってるしあまりいい構成も思い浮かばない上、下火なのはわかってたので消去法でInfectを選択。
・上位にいると想定していたデッキは
Miracle
BUG Cuscade
Eldrazi
各種Delver
一番キツイのはDelver
数が多くて乗り越えなきゃならないのがMiracle
Cuscadeは比較的有利なマッチアップで、Eldraziもチャリスが完全に刺さるデッキではないし速度的に不利は付かない。
ということで、DelverとMiracle対策を念頭にデッキを組んだ。
・通常の感染との違い
今回通常のリストから大きく変えた点は
①メイン森の知恵2枚
②メイン強大化2枚
③サイド残響する真実
その①
森の知恵は対Miracleを想定してのもの。
基本的に感染はクリーチャー以外は全て毒を増やすためのサポートカードなので、毒を与えるクリーチャーがいなくなった時点で、そのサポートカードは効力を発しなくなる。
Miracleに対しては、巨森の蔦のような防御系カードを駆使したとしても終末はそれをすり抜けてくるので少ないクリーチャーでゲームを決めることは難しい。
故にクリーチャーをある程度継続的に展開できるようにドローを強化する必要があるが、このデッキはクリーチャー以外にもパンプスペルに多くの枠を取られているためDelverのように多くの軽量ドロー操作を積むことができない。
また、パンプスペルや墨蛾の起動のためにある程度マナが必要なため1マナとはいえ思案のようなドロー操作を追加するのは好ましくないと考え、マナを食わない森の知恵を増やすことにした。
実際に2回当たったMiracle戦は両方とも森の知恵無双でメインを両方とも取ることができた。
その②
強大化は対Delverを見越したもの。
特に稲妻を使用してくるデッキに対しては激励や蔦はほとんどの場合、除去に合わせて打ってクリーチャーを守ることが多い。
パンプスペルを守りに使わされると当然毒ダメージは入れづらくなる。
対Delverは相手の除去をこちらの妨害で交わしながら、さらにダメージレースをしなければならず基本的に不利なマッチアップであることは変わりない。
Delverの方が軽量ドロー操作が多い分、中盤以降もDelver有利なのでどこかで隙をみて大ダメージをいれれた方が拾えるマッチが多そうだと考えて、またゲーム中に1枚は引きたいので2枚採用した。
単純に考えてテキストに1マナ12点って書いてたらたくさん使いたいよね。
これらのカードを採用したため、個人的には評価が高かったが緑頂点はデッキから抜けることとなった。
その③
残響する真実は対クリーチャーデッキ用の置物対策です。(通常の置物対策としてももちろん使用しますが。)
サイド後のインアウトを現行リストで行ってみて一番納得できなかったのが、Delverが使用してくる針に対するまともな回答がないことでした。
通常、針に触れるカードは、自然の要求、緑印章、クローサの掌握くらいで正直どれもDelver相手にサイドインしたいカードではありません。
Delverに入っている針の枚数はせいぜい1~2枚とはいえ、1枚のカードでこちらのフィニッシャー4枚、すなわち1/3が封じられてしまうので全く対策しないという選択肢は無いなと思いました。
そこでハンドに腐ってもクリーチャーバウンスに使える残響する真実を採用しました。
特に他は変わったとこはないからこのくらいかな。
7/31 BMO Legacy
2016年7月31日 Magic: The Gathering コメント (9)BMO Legacy
デッキはInfect
3択くらいでデッキに迷ったけど、aoygにまだ日本のTom Ross枠空いてるよって言われたのでそれを狙いに。
R1 Foodchain ○○
お互い森知恵スタート、さすがに速度勝ち。
またもお互い森知恵スタート。普通に勝ち。
R2 RUG Delver ○○
ダメージレースラストターンにパンプ入れて勝ち。
墨蛾起動にもみ消し当ててくるくらい相手動きなくて勝ち。
R3 OmniTell ××
1マリ、2ターン目グリセルで負け。
1マリ、ラバマン、メイガスで完封。
R4 ANT ×○○
1マリ、FoW2セット抱えるも負け。
暗黒の儀式カウンターできないと負けかつパンプスペル引けないと次のターン負けの状況で、儀式スタックでブレスト。
とりあえずFoW見つけてカウンター。
アップキープに打って輪作でシャッフルしてトップ激励で勝ち。
輪作ノーケアでPiF来て、輪作→ボジューカでシャクって勝ち。
R5 Miracle ○×○
森知恵でマウント取って勝ち。
毒8か9まで貯めるも負け。
残り8分くらいで、2キルハンドキープ。初動のエルフを即ソープロされるもクリーチャー引けて延長ターン勝ち。
R6 Moggcatcher ○×○
チャリスだけ消して速度勝ち。
メイガスでてきて森で粘るもナチュラルにセトラー出されて負け。
チャリスをピアス、メイガスをBEBで序盤さばいて一撃入れて勝ち。
R7 BUG Cuscade(syo) ○○
タルモでライフ攻められるも、クリーチャーたくさん引いて勝ち。
クリーチャー最小限に展開して濁流使わせて、再構築して勝ち。
R8 OmniTell(一点突破) ○○
先手、不毛妨害込みで3キル。
後手、ブレストしたらスーパーテンパイでサージカル前方確認から2キル。
R9 BUG Cuscade ○×○
Hymn→FoW→FoWでお互いハンド少なめ展開。
相手の場タルモ、梟×2で毒3。こっちの場エルフ、教主、ペンデルでハンドにBerserk。
トップから教主追加してタルモ寝てる状態で4/5アタック。
Berserkケアで梟2体ブロックされたら負けだったけど1体ブロックでBerserk7点貫通で勝ち。
2マリ、タルモにどつかれて負け。
1マリ、2ターン目墨蛾セットしてとりあえず激励5点入れようと思ったらトップからBerserk。相手の土地タールピット×2(フルタップ)で水没なしなので10点ブッパでFoWされず勝ち。
8-1で2位抜け。
QF Miracle(たつうみ) ○××
森知恵でマウント取って勝ち。
森知恵でドロー増やしながら毒8まで削るも負け。
序盤さばかれての灰からの再興で負け。
1没
デッキはInfect
3択くらいでデッキに迷ったけど、aoygにまだ日本のTom Ross枠空いてるよって言われたのでそれを狙いに。
R1 Foodchain ○○
お互い森知恵スタート、さすがに速度勝ち。
またもお互い森知恵スタート。普通に勝ち。
R2 RUG Delver ○○
ダメージレースラストターンにパンプ入れて勝ち。
墨蛾起動にもみ消し当ててくるくらい相手動きなくて勝ち。
R3 OmniTell ××
1マリ、2ターン目グリセルで負け。
1マリ、ラバマン、メイガスで完封。
R4 ANT ×○○
1マリ、FoW2セット抱えるも負け。
暗黒の儀式カウンターできないと負けかつパンプスペル引けないと次のターン負けの状況で、儀式スタックでブレスト。
とりあえずFoW見つけてカウンター。
アップキープに打って輪作でシャッフルしてトップ激励で勝ち。
輪作ノーケアでPiF来て、輪作→ボジューカでシャクって勝ち。
R5 Miracle ○×○
森知恵でマウント取って勝ち。
毒8か9まで貯めるも負け。
残り8分くらいで、2キルハンドキープ。初動のエルフを即ソープロされるもクリーチャー引けて延長ターン勝ち。
R6 Moggcatcher ○×○
チャリスだけ消して速度勝ち。
メイガスでてきて森で粘るもナチュラルにセトラー出されて負け。
チャリスをピアス、メイガスをBEBで序盤さばいて一撃入れて勝ち。
R7 BUG Cuscade(syo) ○○
タルモでライフ攻められるも、クリーチャーたくさん引いて勝ち。
クリーチャー最小限に展開して濁流使わせて、再構築して勝ち。
R8 OmniTell(一点突破) ○○
先手、不毛妨害込みで3キル。
後手、ブレストしたらスーパーテンパイでサージカル前方確認から2キル。
R9 BUG Cuscade ○×○
Hymn→FoW→FoWでお互いハンド少なめ展開。
相手の場タルモ、梟×2で毒3。こっちの場エルフ、教主、ペンデルでハンドにBerserk。
トップから教主追加してタルモ寝てる状態で4/5アタック。
Berserkケアで梟2体ブロックされたら負けだったけど1体ブロックでBerserk7点貫通で勝ち。
2マリ、タルモにどつかれて負け。
1マリ、2ターン目墨蛾セットしてとりあえず激励5点入れようと思ったらトップからBerserk。相手の土地タールピット×2(フルタップ)で水没なしなので10点ブッパでFoWされず勝ち。
8-1で2位抜け。
QF Miracle(たつうみ) ○××
森知恵でマウント取って勝ち。
森知恵でドロー増やしながら毒8まで削るも負け。
序盤さばかれての灰からの再興で負け。
1没
7/20 信心亭レガシー
2016年7月21日 Magic: The Gathering コメント (1)デッキはUR Delver
R1 Merfork ××
ネメシス先に出すも、相手ネメシス十手で負け。
トリマリ、土地来ねぇ。
R2 Elves ××
1マリ、普通に負け。
1マリ、水没の使い方間違えてほぼ勝ちのところから負け。
R3 Dredge ○×○
ルーターカウンターしまくってメイン勝ち。
序盤カウンターで凌ぐも回りはじめて負け。サージカルしかないから回り始めたら大体無理だな。
1-2
R1 Merfork ××
ネメシス先に出すも、相手ネメシス十手で負け。
トリマリ、土地来ねぇ。
R2 Elves ××
1マリ、普通に負け。
1マリ、水没の使い方間違えてほぼ勝ちのところから負け。
R3 Dredge ○×○
ルーターカウンターしまくってメイン勝ち。
序盤カウンターで凌ぐも回りはじめて負け。サージカルしかないから回り始めたら大体無理だな。
1-2
7/18 信心亭レガシー
2016年7月19日 Magic: The GatheringデッキはRUG Delver
カナスレではないけど。
R1 ANT ××
森知恵貼ったら返しにブッパしてきて負け。
ダブマリ、死ぬまで6ターンくらい色マナ見えず負け。
R2 BUG Delver ○××
Delver2体展開したらごるちゃで流されて負け。
タルモ止まらずこっちは地主で負け。
R3 Sneak Show ○○
R4 Infect ○○
R5 Miracle ○××
2ターン目に相殺出ちゃってロングゲームするも1点届かず負け。
1マリ、相殺独楽ジェイスでるも時間的に引き分けそうだったけど、天使間に合って負け。
2-3
カナスレではないけど。
R1 ANT ××
森知恵貼ったら返しにブッパしてきて負け。
ダブマリ、死ぬまで6ターンくらい色マナ見えず負け。
R2 BUG Delver ○××
Delver2体展開したらごるちゃで流されて負け。
タルモ止まらずこっちは地主で負け。
R3 Sneak Show ○○
R4 Infect ○○
R5 Miracle ○××
2ターン目に相殺出ちゃってロングゲームするも1点届かず負け。
1マリ、相殺独楽ジェイスでるも時間的に引き分けそうだったけど、天使間に合って負け。
2-3
7/13 信心亭レガシー
2016年7月14日 Magic: The Gatheringデッキは4c Delver
R1 Doomsday ×○×
コンボスタートするまでBUG Nicfitかと思った、負け。
沼、島、森って基本地形持ってこられて途中でギタ調、セラピー、衰微って打たれてるから勘違い。
ドブンで負け。
R2 UR Delver ○○
R3 Eldrazi ××
難題、Smasherと動かれて負け。
Smasherトップ以外は返しに勝ちでトップされて負け。
1-2
R1 Doomsday ×○×
コンボスタートするまでBUG Nicfitかと思った、負け。
沼、島、森って基本地形持ってこられて途中でギタ調、セラピー、衰微って打たれてるから勘違い。
ドブンで負け。
R2 UR Delver ○○
R3 Eldrazi ××
難題、Smasherと動かれて負け。
Smasherトップ以外は返しに勝ちでトップされて負け。
1-2
7/8 信心亭レガシー
2016年7月9日 Magic: The GatheringデッキはInfect
R1 OmniTell ○○
Sneakとハイブリッド型。
SnTをDazeでしのいで返しに一撃10点。
Flusterstorm抱えながらコツコツ10点。
R2 Miracle ××
ワンマリ、早々に相殺独楽で負け。
土地1キープで教主スタート。2ターン目に森知恵置くか、ブレストで土地探してから森知恵置くかで後者選んで土地引けず。相殺独楽決まって毒9まで貯めるも負け。
これに関しては色々ミスってる。
R3 UR Delver ○×○
速槍、嵐追い型。
相手先手の1T目にラバマン→FoW→FoWで着地するもクリーチャー出し続けて隙見て10点。
ラバマン出た返しにしゃーなしで強大化で勝ちを狙いに行くも水没食らって負け。
屍百足と教主2体の場になってこっちの方がクロック早いので相手が屍百足に火炎破打ってきて、こっちも嵐追いをBerserkで破壊してグダグタの場に。教主で2点クロックして延長ラストターンに教主を強大化して計20点削って勝ち。
2-1
R1 OmniTell ○○
Sneakとハイブリッド型。
SnTをDazeでしのいで返しに一撃10点。
Flusterstorm抱えながらコツコツ10点。
R2 Miracle ××
ワンマリ、早々に相殺独楽で負け。
土地1キープで教主スタート。2ターン目に森知恵置くか、ブレストで土地探してから森知恵置くかで後者選んで土地引けず。相殺独楽決まって毒9まで貯めるも負け。
これに関しては色々ミスってる。
R3 UR Delver ○×○
速槍、嵐追い型。
相手先手の1T目にラバマン→FoW→FoWで着地するもクリーチャー出し続けて隙見て10点。
ラバマン出た返しにしゃーなしで強大化で勝ちを狙いに行くも水没食らって負け。
屍百足と教主2体の場になってこっちの方がクロック早いので相手が屍百足に火炎破打ってきて、こっちも嵐追いをBerserkで破壊してグダグタの場に。教主で2点クロックして延長ラストターンに教主を強大化して計20点削って勝ち。
2-1
3,4,5,6月の購入・販売
2016年7月3日 Magic: The Gathering■購入
コジレックの帰還1 1000
終止符のスフィンクス2 400
ドラゴン変化1 150
トレード差分1400
Badlands1 1500(商品券使用)
神秘の指導2 200
真の名の宿敵1 1000
ドライアドの東屋1 700
Tropical Island1 19200
墨蛾の生息地1 3000
激励4 300
原基の印章1 150
海賊の魔除け2 250
クローサの掌握1 200
巨森の蔦1 150
Berserk2 27000
吹きさらしの荒野4 6200
ガドックティーグ1 1900
Savannah1 7500
目くらまし4 1300
渦まく知識4 1000
Tropical Island1 20300
計94800
□販売
師範の占い独楽1 3000
焦熱の合流点4 1600
トレード差分14000
コジレック2 2000
血の墓所1 1000
風切る泥沼2 600
燃え立つ願い4 4400
石鍛冶の神秘家4 9000
ヴリンの神童、ジェイス1 8000
過ぎ去った季節1 350
ヴリンの神童、ジェイス2 10000
闇の腹心1 4200
末裔の道4 1000
計59150
コジレックの帰還1 1000
終止符のスフィンクス2 400
ドラゴン変化1 150
トレード差分1400
Badlands1 1500(商品券使用)
神秘の指導2 200
真の名の宿敵1 1000
ドライアドの東屋1 700
Tropical Island1 19200
墨蛾の生息地1 3000
激励4 300
原基の印章1 150
海賊の魔除け2 250
クローサの掌握1 200
巨森の蔦1 150
Berserk2 27000
吹きさらしの荒野4 6200
ガドックティーグ1 1900
Savannah1 7500
目くらまし4 1300
渦まく知識4 1000
Tropical Island1 20300
計94800
□販売
師範の占い独楽1 3000
焦熱の合流点4 1600
トレード差分14000
コジレック2 2000
血の墓所1 1000
風切る泥沼2 600
燃え立つ願い4 4400
石鍛冶の神秘家4 9000
ヴリンの神童、ジェイス1 8000
過ぎ去った季節1 350
ヴリンの神童、ジェイス2 10000
闇の腹心1 4200
末裔の道4 1000
計59150
6/29 信心亭レガシー
2016年6月30日 Magic: The GatheringデッキはInfect
R1 Esper Stoneblade ×○○
神童ジェイスでアドとられて石鍛治→十手で負け。
R2 UR Delver ×○×
ダブマリ、普通に負け。
ラバマンにマウント取られて負け。
R3 Dark Maverick ○○
2-1
R1 Esper Stoneblade ×○○
神童ジェイスでアドとられて石鍛治→十手で負け。
R2 UR Delver ×○×
ダブマリ、普通に負け。
ラバマンにマウント取られて負け。
R3 Dark Maverick ○○
2-1
6/10 晴れる屋平日レガシー
2016年6月10日 Magic: The GatheringデッキはInfect
14時の部
R1 Miracle(aoyg) ××
トロピーなくてDaze打てなかった影響で負け。
ダブマリ、アド差負け。
R2 BG Post ○○
R3 Burn ○○
2-1
17時の部
R1 Bye(しげきと飯)
R2 Eldrazi ○○
R3 Miracle(aoyg) ○○
3-0
14時の部
R1 Miracle(aoyg) ××
トロピーなくてDaze打てなかった影響で負け。
ダブマリ、アド差負け。
R2 BG Post ○○
R3 Burn ○○
2-1
17時の部
R1 Bye(しげきと飯)
R2 Eldrazi ○○
R3 Miracle(aoyg) ○○
3-0
6/4 信心亭レガシー
2016年6月4日 Magic: The GatheringデッキはInfect
久々に全部書くか。反省も込めて。
R1 Miracle ○○
2ターン目に相殺張られたけどほとんどすり抜けて勝ち。
相手ダブマリハンド差。
R2 Burn ○××
2キル
クリーチャーにBEB打ったりカウンターしたりして伸ばしたけど間に合わず。
土地がトロピー、墨蛾で止まってハンドの蔦2枚死んでガイド×2と大歓楽出てきて負け。
R3 Eldrazi ×○○
チャリスでハンド4枚いかれてあとワンパンまで行くも負け。
キープしたときのクリーチャーが多くて除去挟まれたけど普通に押しきって勝ち。
相手ダブマリ。土地なくてクリーチャー出てこなくて勝ち。
R4 Junk トス(○××)
工作員のアンブロで10点。
サリアからの石鍛冶→十手で負け。
要反省。
相手浮きマナが白1マナ、こっち場にエルフがいて、ブレストしたらハンドが激励、強大化、墨蛾、堕落者。
堕落者と強大化戻し。
ソープロされても次のターン墨蛾→強大化ができるように、エルフ→激励で5点だけいれて墨蛾セットしてターン返したら、次のターンの衰微ケアして墨蛾→強大化のタイミングで妄信的迫害でしゃくられて負け。
さすがにソープロあったらメインで打ってるはずだから11点突っ込むべきだった。
3game目で4回戦で終了のアナウンス出て下当たりだったのでトスもらう。
3-1